MENU
1日の流れ
0歳児 ひよこ組
(6ヶ月~1歳11ヶ月)
登園後、検温します。
絵本やおもちゃで先生と一緒に遊びながら過ごします。
その子に合わせて午前睡をします。
午前おやつは、果物とコップ1杯の牛乳を飲みます。
アレルギーの子はお茶を飲みます。
※10カ月以上対象
一人ひとりのお名前を呼び、出席確認をします。
ECCの英語教材を使ってお兄さん・お姉さんのまねっこをしながら楽しく英語に触れていきます。
お天気の良い日は公園へ行ったり、保育園周辺をお散歩します。
室内遊びは発達を促す運動をしたり、製作活動を行います。
一人ひとりの成長に合わせて、離乳食やミルクをとります。
お着替えをして午睡に入ります。
午睡時間は2時間半を設定しています。
手作りおやつを食べます。
※おやつは10カ月から始めていきます。
先生と一緒に遊びながらお迎えを待ちます。
その子に合わせて後午睡をします。
お迎え時間が18時を過ぎる場合は、その子に合わせて夕方おやつを食べます。
19時以降は延長保育となります。
※料金が発生します。
閉園時間です。
1歳児 りす組(1歳1カ月~2歳11カ月)
2歳児 こあら組(2歳1カ月~3歳11カ月)
登園後、検温します。
絵本やおもちゃで先生と一緒に遊びながら過ごします。
午前おやつは、果物とコップ1杯の牛乳を飲みます。
アレルギーの子はお茶を飲みます。
一人ひとりのお名前を呼び、出席確認をします。
ECCの英語教材を使ってリズム遊びをしながら楽しく英語に触れていきます。
お天気の良い日は公園へ行ったり、保育園周辺をお散歩します。
室内遊びは製作活動をしたり、ごっこ遊びなどゆったりと過ごします。
お友達と一緒に「いただきます」をします。
職員も一緒にテーブルを囲みます。
お着替えをして午睡に入ります。
午睡時間は2時間半に設定しています。
手作りおやつを食べます。
先生と一緒に遊びながらお迎えを待ちます。
お迎え時間が18時を過ぎる場合は、その子に合わせて夕方おやつを食べます。
19時以降は延長保育となります。
※料金が発生します。
閉園時間です。
年間行事
● 身体測定
● 避難訓練
● 身体測定
● 内科健診
● 避難訓練
● 身体測定
● ミニ遠足
● 歯科健診
● 避難訓練
● 身体測定
● すいか割り
● 避難訓練
● 身体測定
● 七夕まつり
● 個人面談
● 避難訓練
● 身体測定
● 避難訓練
● 身体測定
● 避難訓練
● ハロウィン
パーティー
● 身体測定
● 内科健診
● 避難訓練
● 身体測定
● クリスマス会
● 避難訓練
● 身体測定
● もちつき会
● 避難訓練
● 身体測定
● 豆まき
● 個人面談
● 避難訓練
● 身体測定
● ひなまつり
● 避難訓練
● お別れ会
・お誕生会はお子さまの誕生日の日に行います。
・夏に水遊び、冬に雪遊び等を行います。
・その他、季節や行事に合った制作等を保育の活動で行います。
・お子さまや保育園の状況により、日程や内容が変更になる場合があります。