緑の装飾 キャラクター
ブログ

MENU

フィンガーペイントを楽しみました♪

フィンガーペイントの様子をお届けします(^^♪

大きな模造紙に筆やスポンジを使って色塗りをしました。

いろんな色を使って描いてみたり、色を混ぜてみたり、

手やスモックを汚しながら、目一杯楽しみました。

 

※保護の為、子ども達の顔はスタンプで隠しています。

 

1人1人に筆や刷毛を渡すと、まずはそのまま紙の上を滑らせて

筆の調子を確かめる子ども達。

その様子がなんとも可愛らしくて笑ってしましました。

 

 

はじめは筆に絵の具をつけて、すこーしずつ色をつけていた子どもたちでしたが、

だんだんと動きが大きくなり、手を使って大胆に色を広げたり、

スポンジを使ってポンポンと色を重ね「むらさきになった!」「色が変わった!」と

嬉しそうにしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日頃から感触遊びを多く取り入れているのもあり、スモックに着替えると

「今日は何する??」と、期待の眼差しで見ている子もいた今回のフィンガーペイント。

心理療法の一つ「アートセラピー」としても使われています。

絵を完成させることよりも、絵の具の感触や色の混ざり方を知りながら、

自由に表現することをねらいとしています。

みんなで楽しく創作に取り組める活動を今後も取り入れていきたいと思います。

 

 

 

 

 

ブログ一覧へ >